遊びまっくす

遊びは知能、運動能力、コミュニケーション力など、あらゆる才能をバランスよく育みます。3000人以上の子どもとの関わり、子育て15年以上の経験をもとに、人気の遊びやおもちゃ、子育て情報等をご紹介していきます。

【赤ちゃんから】おすすめの絵本 「くだもの」

f:id:asobimax:20190226160746j:plain

 

くだもの /福音館書店/平山和子

 

1981年に刊行されて以来、長い間愛され続けている、

人気の赤ちゃん絵本「くだもの」。

 

自分の子どもにはもちろん、多くの子ども達に読み聞かせてきました。

 

おすすめのポイント

本物そっくりな、おいしそうな果物の絵

なんと言っても、この絵本の魅力は
今にも絵本から出てきそうな、本物そっくりに描かれた、
おいしそうな果物の絵です♪

 

 

「もも」
「さあ どうぞ」

 

まるごと1この果物の絵、

次のページでは、皮がむかれて、食べられる形になった

絵が描かれていて、ほんとうに食べたくなってしまいます。

 

さくらんぼ、すいか、もも、ぶどう、なし、りんご、くり、かき、みかん、いちご、ばなな。

 

どれも、なじみのある果物が次々と出てきます。

 

そして、本物の果物と、大きさもそっくりなんです♪

f:id:asobimax:20190226160150j:plain

(左が、うちにあった本物のリンゴ。右側が絵本の絵。)

つやつやしていて、絵の方が、むしろ、おいしそう^_^

 

離乳食がはじまって、くだものがおいしい食べ物とわかってきた赤ちゃんに

「さあ どうぞ」と、差し出されたくだものの絵を、つまんだふりをして、口もとに持っていくと、たいていの子は「あーん」と口をあけて食べるマネをします^_^

 

慣れてくると、自分でくだものの絵をつまんで、食べるマネもする子もいます^_^

 

頭の中では、おいしい味が広がっているのでしょう♪

 

文章がシンプルでわかりやすい  

シンプルな文章で、

 

すいかの絵に「すいか」
ももの絵に「もも」

 

とだけ書かれているので、
これがすいかだな、これはももだな、
と絵と言葉が結びつきやすく、覚えやすいです。

 

物の総称が身につく 

とにかく、おいしそうな絵に惹きつけられる絵本ですが

だんだん言葉を覚えて、語いが豊富になってくる頃には、
すいか、もも、なし、りんご…などを総称して

"くだもの"と呼ぶんだな、ということも、自然と、知識として身についていきます

 

にんじん、トマト、きゅうり、じゃがいも など → "野菜"
バス、タクシー、トラック、飛行機 など    →"乗り物"…

 

こういった物の総称がわかるのは、実は高度なことなのです。
生活する中で、少しずつ自然に覚えてはいきますが、

絵本や図鑑など、まとめて描かれているのを見ると、

より理解が深まる手助けとなるので、

ぜひ、読んでほしい絵本の1つです。

平山和子さんのおいしそうな絵本のシリーズ

やさい

 

畑で育った、だいこん、キャベツ、とまと、ほうれんそう、さつまいもが、やおやさんに並ぶ様子が、本物そっくりに描かれています。

  

 
いちご
畑に植えられた、いちごの苗に花が咲き、青い実がなり、
だんだん赤くなり、食べ頃になる様子が、臨場感たっぷりに描かれています。
  
 
おにぎり
こちらは、文が平山英三さん、絵が平山和子さんの絵本です。
ごはんを炊いて、手に塩をつけて、ごはんをのせて、
梅干しを入れて、ぎゅっぎゅっとおにぎりを作る様子が描かれています。