遊びまっくす

遊びは知能、運動能力、コミュニケーション力など、あらゆる才能をバランスよく育みます。3000人以上の子どもとの関わり、子育て15年以上の経験をもとに、人気の遊びやおもちゃ、子育て情報等をご紹介していきます。

ブログ名を変えます

お子さんが好きそうな「遊び」をたくさん紹介したいと思い、書き始めたブログ。 あらためて見返してみると、「遊び」以上に 子どもの、さまざまな力を伸ばすための記事が多い、ということに気づきました。 子どもの、さまざまな成長を育む(はぐくむ)ヒントに…

【入園準備】子どもの気持ちを代弁する絵本「ようちえんいやや」

4月に幼稚園や保育園の入園をひかえ、 書類を揃えたり、入園グッズを作ったり買ったりして、準備をすすめているご家庭も多いと思います。 場所見知り、人見知りがあまりなく、すんなり馴染めるお子さんもいれば、はじめての場所、知らないたくさんのお友達、…

【人気の絵本】「からすのパン屋さん」 春休みにもおすすめ♪親子でクッキング

からすのパンやさん 2版/偕成社/加古里子 3、4歳から。 からすのパンやさん あらすじ 子どもと一緒にパンを焼こう♪ からすのぱんやさんの続きのお話 からすのおかしやさん からすのパンやさんのパンをつくろう! からすのパンやさん 発売から50年近くたつ今…

【入園準備】子どもの気持ちの準備ができる絵本②

ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ /佼成出版社/丘修三 ↓先日ご紹介した、子どもの気持ちの準備ができる絵本①です。 asobimax.hatenablog.com 今日ご紹介する絵本は、幼稚園に入園してから進級する前までの、年少さんの一年間を描いています。1つ1つの行…

【入園準備】 子どもの気持ちの準備ができる絵本①

ようちえんのいちにち /佼成出版社/丘修三 4月に幼稚園や保育園の入園をひかえ、書類を揃えたり、入園グッズを作ったり、買ったりして、準備をすすめているご家庭も多いと思います。 場所見知り、人見知りがあまりなく、すんなり園生活に馴染めるお子さんも…

【1歳から】おすすめの絵本 「ねないこだれだ 」

ねないこだれだ /福音館書店/せなけいこ 「ねないこだれだ」 あらすじ なんで子ども達に人気なの? せなけいこさんのおばけの絵本 おばけのてんぷら めがねうさぎ 「ねないこだれだ」 あらすじ こんな じかんに おきてるのは だれだ… ふくろうに みみずく く…

【保育士が実践している】赤ちゃんが泣きやむ 10この方法

赤ちゃんが泣くのは、コミュニケーションの手段 赤ちゃんが泣きやむ 10この方法 外の景色を見せて、気分転換をする いないいないばあをする 鏡を見せる 唇で「パッ」と破裂音を出す やわらかいタオルやおくるみ、スリングなどで、やさしくくるむ 抱っこして…

【1歳 おすすめの絵本】指さしを引き出す絵本

”指さし”の意味 生後10ヶ月頃「興味の指さし」 生後1歳頃「要求の指さし」「共感の指さし」 生後1歳半頃「理解と応答の指さし」 1歳半検診で心身の発達の目安にもなる、大事な"指さし" 指さしを引き出す 1歳におすすめの絵本 きんぎょがにげた うずらちゃん…

東京大学に合格した子の家庭の2つのルール

林修先生の番組は、わかりやすく、面白く、ためになるので、よく見ています。 3月3日TBS系列の番組『林先生が驚く 初耳学!』で、優秀なお子さんの家庭のルールについて放送していたので、内容をまとめてみました。 「澤部の初耳ピーポー」のコーナーで、ミ…

ふれあいがあたたかい 【 赤ちゃんに人気の絵本】 スキンシップの大切さ

スキンシップの大切さ ふれあいがあたたかい 赤ちゃんに人気の絵本 くっついた ぎゅっ スキンシップ どんなことをしたらいい? スキンシップはいつまで? スキンシップの大切さ 赤ちゃんは、優しいスキンシップを受けることで、愛情ホルモンと言われる"オキ…

赤ちゃんがひきつけられる 【顔が印象的な絵本】 4選

赤ちゃんは、正面を向いている顔が好き♪ 赤ちゃんが、ひきつけられる 顔が印象的な絵本 4選 おつきさまこんばんは かおかおどんなかお おひさま あはは いいおかお 赤ちゃんは、正面を向いている顔が好き♪ 心理学者ファンツ が行った実験で、赤ちゃんは“人…

【赤ちゃんから】おすすめの絵本 「がたんごとんがたんごとん」 くり返しの大切さ

がたんごとんがたんごとん /福音館書店/安西水丸 おすすめのポイント はっきりした色のシンプルな絵 身近な物が出てくる ことばのリズムが心地いい 同じことばのくりかえし 子どもはくり返しが安心する。 くり返し、同じ絵本を読むことの大切さ おすすめのポ…

【赤ちゃんから】おすすめの絵本 「じゃあじゃあびりびり」

じゃあじゃあびりびり 改訂2版/偕成社/まついのりこ おすすめのポイント 鮮やかな色のシンプルな絵 破れないボードブック ものの名前と"オノマトペ"の組み合わせ 赤ちゃんの言葉の発達 ”赤ちゃん言葉”の方が、言葉の発達をうながす 言葉をうながす働きかけ …

【赤ちゃんから】おすすめの絵本 「くだもの」

くだもの /福音館書店/平山和子 1981年に刊行されて以来、長い間愛され続けている、 人気の赤ちゃん絵本「くだもの」。 自分の子どもにはもちろん、多くの子ども達に読み聞かせてきました。 おすすめのポイント 本物そっくりな、おいしそうな果物の絵 文章が…

人気の遊べる折り紙 ①紙飛行機

わたしが勤めていた園で、普段は、じっくりと工作するよりは、 体を思い切り動かして遊ぶのが好きな男の子達も、 夢中になって折っていたのが紙飛行機です。 友達同士で作って、どちらが、より遠くまで飛ばせるか、競って遊んでいました。 紙飛行機の良いと…

さまざまな才能を伸ばす 折り紙遊び

鶴、かぶと、やっこさん、パクパク… 誰もが一度は折り紙で遊んだことがあるのではないでしょうか? 紙さえあればできますし、雨の日や体調を崩してしまった時の室内遊びだけでなく、病院の待ち時間など、紙さえあれば、外でもどこでも遊べます。 折り方によ…

子どもの乗り物酔い 8つの対策

乗り物の揺れが原因で、気分が悪くなったり、もどしてしまうこともある乗り物酔い。テーマパークや旅行、帰省など、乗り物に乗ってのお出かけは、楽しみなイベントのはずなのに、乗り物酔いをする人にとっては、憂うつでもあります(涙) わが子は、小学校3…

子育てのイライラ解消♪ 次の行動にスムーズにうつる方法

ゆったりと、好きなことだけをして、思う存分遊んでいられたら、子どもも満足、大人も楽ですよね。 現実には、登園やおでかけ、病院の予約時間があったり、親は家事や仕事があったり、決まった時間に合わせて行動しなくてはいけない時がよくあります。 遊び…

子どものお絵かきに おすすめのクレヨン 色鉛筆

園や学校の参観日には、よく子ども達の作品が飾られていますよね。 幼稚園(保育園)の工作やお絵かきの時間からはじまり、小学校の図工、中学や高校の美術まで、ずっと続いていく絵を描く時間…… 私自身、大人になってからも絵を描く機会が多く、子どもが小さ…

人気のおはなし絵本5選 入園・入学祝いにも

"おはなし絵本"をおすすめする7つの理由と人気のおはなし絵本5選 おすすめする7つの理由 たくさんのお話が載っている 負担なく読み聞かせを続けやすい 想像力を育む 有名なお話が載っている 色々な画風の絵が描かれている 児童書を自分で読むようになる橋…

絵本「いないいないばぁあそび」  いないいないばぁが脳を育てる

いないいないばぁあそび 改訂版/偕成社/木村裕一 0歳から 絵本「いないいないばぁあそび」 やってみよう♪いないいないばぁ遊び いないいないばぁ遊びの効果 きむらゆういちさんのしかけ絵本シリーズ 絵本「いないいないばぁあそび」 「こいぬのころは…いない…

早く園生活に慣れるためにできる8つのこと

はじめての園生活。毎日、元気に通えるかな?と親の方もワクワクとドキドキが入り混じった気持ちですよね。 人見知り、場所見知りをせず、初日からすぐに慣れる子もいますが、なかなか新しい園生活に慣れず、朝ママやパパと離れるのを嫌がったり、涙してしま…

生きていく上で大切な「自己肯定感」

生きていく上で大切な「自己肯定感」 自己肯定感とは 自己肯定感の大切さ 自己肯定感が低いと? 自己肯定感が高いと? どうしたら自己肯定感が高くなる? 生きていく上で大切な「自己肯定感」 先日、様々な才能を伸ばし、生きていく上で大きな支えとなるのは…

生きていく上で、大きな支えとなる「やる気」

"野獣"の愛称で親しまれている、柔道の松本薫選手が、昨日、引退会見を開きましたね。「もう勝ちたい気持ちがなくなったので引退を決めた」と話していました。 彼女の場合、優先順位の一番が柔道よりもお子さんへ行ったこと、体力的に厳しいこともあったそ…

絵本の7つの効果と絵本を好きになる秘訣

テレビをつけていれば、子どもが夢中になって見て過ごせますし、園で定期的に本をもらったり、こどもチャレンジのように、本が毎月送られてきたりして、わざわざ他の絵本を読まなくても、と思うかもしれません。でも、魅力的な絵本は本当にたくさんあります…

おもちゃ選び 4つのポイント

保育園や幼稚園、地区センターなど、様々な場所でおもちゃを扱い、また自分の子どもが家で使っていた様子をずっと見てきて、これが大事だなと思うポイントをまとめてみました。 おもちゃ選び 4つのポイント 安全な素材、つくり、大きさ 成長にあったもの 部…

言葉が育つ 車内での簡単な遊び ③なぞなぞ

「パンはパンでも、食べられないパンはなーんだ?」 答え→フライパン 「つめたいイスってなーんだ?」 答え→アイス なぞなぞは、幼児から小学生まで大好きな遊びです。 保育園・幼稚園では、集会がはじまる前の待っている時間に、先生がなぞなぞを出すことも…

言葉が育つ 車内での簡単な遊び ②山手線ゲーム

山手線ゲーム(もしくは、古今東西ゲーム)一度はやったことがあるでしょうか?^_^ 山手線(JR東日本の路線)の駅を、どれでも良いので、順番に次々と言っていくゲームです。 「山手線ゲーム!」でスタート「新宿!」「渋谷!」「東京!」「品川!」「上野!」………

言葉が育つ 車内での簡単な遊び ①しりとり

子どもと車に乗る時、どのように過ごしていますか? ずっとチャイルドシートに座りっぱなして退屈でしかたない.… うまく寝てくれたり、外の景色を見て楽しんでくれたらいいのですが、いつもそういう訳にはいきません(><)おでかけや、帰省で2〜3時間車に乗…

プレゼントにもおすすめ うたの絵本

先日書いた、プレゼントにおすすめの記事が好評だったので、他におすすめのものをご紹介します。 うたのえほん どうして人気なの? 長い間 子どもに人気の童謡曲 タイプもいろいろ♪ 人気のうた絵本4選 どうよううたのえほん えいごにほんごおうた絵本 園の先…