遊びまっくす

遊びは知能、運動能力、コミュニケーション力など、あらゆる才能をバランスよく育みます。3000人以上の子どもとの関わり、子育て15年以上の経験をもとに、人気の遊びやおもちゃ、子育て情報等をご紹介していきます。

【入園準備】子どもの気持ちの準備ができる絵本②

ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ /佼成出版社/丘修三

 

↓先日ご紹介した、子どもの気持ちの準備ができる絵本①です。

 

asobimax.hatenablog.com

 


今日ご紹介する絵本は、幼稚園に入園してから進級する前までの、年少さんの一年間を描いています。1つ1つの行事の様子が、見開き1ページに丁寧に描かれています。

うんうん、こんな子いるよね、という子どもたちの姿がいっぱい(^_^)

作者の丘修三さんは、作家になる前は、先生をされていたので、子どもの表情や気持ちやセリフが、リアルに描かれています。

 


「ようちえんのはる・なつ・あき・ふゆ」

 あらすじ

  入園式、ゆきちゃんは、パパとママとドキドキしながら門をくぐります。

身体測定の日には、身長と体重をはかります。
春の遠足、広い原っぱで、パパやママも一緒にみんなでお弁当を食べます。

夏、園の庭に出したプールに、水着に着替えてじょうろやバケツで水遊び。

七夕、じゃがいも掘り、夏祭りもありました。

 

秋には運動会。たんぽぽ組は、ダンスとかけっこ。

発表会では、大きなかぶの劇をやりました。

 

冬にはクリスマス会、お正月遊びに、節分の豆まき。

 

春にはひなまつりのお祝い。
お別れ会では、年長のさくら組のお兄さんお姉さんに、お別れの挨拶をして、一緒にお弁当を食べました。

 

幼稚園・保育園にはどんな行事があるの?

 入園式、遠足、運動会、発表会(お遊戯会)、お別れ会、卒園式は、たいていの幼稚園では行っていますが、その他は、幼稚園によって、行事や内容も違います。

公立よりも、私立の方が、行事が様々で、趣向を凝らしている印象があります。

どんな行事があるのか、実際に関わったいくつかの幼稚園や保育園の行事を書きだしてみます。

 

【春】 入園式、始業式、身体測定、保育参観、潮干狩り、交通安全教室

 

【夏】 プール遊び、すいかわり、川遊び、夏の夕涼み会・お祭り、

    お泊り会、キャンプ

 

【秋】 お月見、運動会、どんぐり・落ち葉拾い、ハロウィンパーティ

    焼き芋大会、秋の遠足、観劇、音楽鑑賞、お店やさんごっこ 

 

【冬】 クリスマス会、お正月遊び、おもちつき、発表会(お遊戯会)、

    マラソン大会

 

f:id:asobimax:20190311164222j:plain

 

遠足

春の親子遠足、秋の遠足、進級前のお別れ遠足など、年に数回ある園も多いです。 

近場の公園などにお散歩で行ってみるなど、子どもたちが徐々に慣れていけるように、近場、短い時間からスタートする園も。

 

場所は、公園、動物園、水族館、消防署、博物館、工場見学、川遊び、いちご狩り、潮干狩り、山登り、など様々♪

 

毎年、同じところに行く園もあれば、その年の学年の先生達が、その年どしで行く場所を検討し、企画する園もあります。

   

行事の良さは?

 なんといっても、行事は、友達と一緒に関わりながら、特別な体験ができる楽しさがあります。

 

また、運動会や発表会など、行事によっては、1ヶ月くらいかけて準備をする場合も。行事に向けて、友だちと合わせたり、協力したりしながら、一生懸命取り組むことで、子どもたちがぐんと成長する姿が見られます。

子ども達が取り組んできたものを、ご家族が見ることができる楽しみにもなります。

 

珍しい特色や行事は、園のホームページやパンフレットに書かれていたり、写真が載っていたりします。検討している園や、通うことが決まっている園がある場合は、見てみるのも良いですね♪

まとめ

  これから、幼稚園に入園するお子さんが、幼稚園の一年間の生活を読んで、楽しみをふくらませることもできますし、すでに幼稚園に通っているお子さんが
「おいもほり行ったよね」「運動会で、ダンスしたよね」と楽しかったことを、思い出しながら、親子でお話しして楽しむこともできます。
”自分もそうだった!”というお話は、とても身近に感じられて、嬉しいようです。

 

主人公の子の名前をお子さんの名前に変えてあげながら読むと、自分も、その絵本の中の世界に入った気持ちになれるのか、喜びますよ♪